お役立ち記事

物流アウトソーシングとは?物流会社の選び方や導入の流れを紹介

物流用語
アイキャッチ
目次

今回は物流アウトソーシングについて詳しく解説します。自社物流からアウトソーシング物流に切り替えると「人手不足」「ノウハウ不足」「スペース不足」を解消できます。しかし、委託先選びを間違えると理想の効果が見込めません。そのため、物流アウトソーシング会社の選び方を学んでおきましょう。

自社物流では「事業拡大により業務が逼迫した関係でミスが発生している」「物流業務の負担が重くてコア業務に集中できない」などの悩みが起こりがちです。これらの悩みは、物流アウトソーシングサービスを利用することで解決できます。

物流アウトソーシングサービスを利用して経営課題を解決するためには、自社に見合う委託先を探してパートナーシップを築くことが大切です。そのため、物流会社の選び方を学んでおきましょう。

今回は物流アウトソーシングについて詳しく解説します。

物流アウトソーシングとは

物流アウトソーシングとは、物流業務(受注・流通加工・倉庫保管・入出庫・配送)を専門業者に委託することをいいます。同梱作業やラッピング作業など付帯作業までお任せできる業者も存在し、物流業務における「人手不足」「ノウハウ不足」「スペース不足」を解消できることがメリットです。委託先とパートナーシップを構築すれば、高水準のサービスを提供できるようになります。

物流アウトソーシングと自社物流の違い

物流アウトソーシングと自社物流は、物流業務の責任所在が異なります。自社物流は物流業務に関して自社が責任を負い、物流アウトソーシングは専門業者が責任を負います。2つの形態のメリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット

デメリット

物流アウトソーシング

・コア業務に専念できる

・物流コストを抑制できる

・専門業者に物流をお任せできる

・物流量の変動に柔軟に対応できる

・委託先選びが難しい

・柔軟に対応してもらえない

・下請け・孫請けされる

・物流ノウハウが蓄積できない

自社物流

・自社方針に沿って運営できる

・顧客ニーズが把握できる

・物流ノウハウが蓄積できる

・コア業務に時間が避けない

・リソースが足りなくなる

・人材採用が難しい

 物流アウトソーシングのメリット

物流アウトソーシングサービスを利用するメリットは4つあります。 

1.コア業務に専念できる

自社物流では人件費を管理したり、梱包資材の価格変動を確認したりと細かい作業があるため、物流業務に多くの時間を割いている方がいます。

物流業務に時間を割き、コア業務に集中できない場合は物流アウトソーシングサービスを利用して自社業務から物流業務を切り離すことをおすすめします。なぜなら、物流業務を専門業者にお任せして、自社で商品企画やマーケティング、営業などのコア業務に集中することで業務効率が上げられるためです。

自社業務から物流業務を切り離し、コア業務に集中したことで売上アップに成功した企業も存在します。このように、コア業務に専念できることが物流アウトソーシングのメリットです。 

2.物流コストを変動費化できる

自社物流の場合、繁忙期や閑散期に関係なく固定費(倉庫代・設備代・システム代など)が発生します。閑散期で物流量が少ない場合、固定費の負担が重くのしかかります。

その一方で、物流アウトソーシングを利用すれば、物流量に応じて費用を支払うだけで済みます。つまり、固定費を変動費化できます。そのため、繁忙期や閑散期がある業種は物流アウトソーシングがおすすめです。

3.サービス品質が向上する

自社物流の場合、事業拡大により物流量が増加して業務が逼迫すると、在庫紛失、誤出荷、テレコなどトラブルが起こりやすくなります。検品や梱包の作業の質も低下しがちです。

その一方で、物流業務を専門業者に委託すれば、プロが対応してくれるため、検品や梱包を丁寧かつ迅速に行ってもらえます。また、専門業者は倉庫や人材を抱えているため、取り扱う商品数が増えても柔軟に対応してもらえ、高水準の物流サービスを維持できます。

4.機会損失を防げる

テレビや雑誌、SNSで商品が取り上げられて注文数が増えたとき、物流業務に対応しきれなくなる恐れがあります。トラックドライバーやピッキング作業員など人員を増やす必要がありますが、物流業界は人手不足が深刻な問題となっているため、思い通りに人材採用ができません。その結果、需要の増加に対応できずビジネス機会を逃してしまいます。

その一方で、物流アウトソーシングサービスを利用すれば物流量に応じて依頼するだけで済み、ビジネスの機会損失を防ぐことができます。 

物流アウトソーシングのデメリット

物流アウトソーシングサービスを利用するデメリットも4つあります。

 1.委託先選びが難しい

EC事業の拡大により物流アウトソーシング企業が増加傾向にあり、委託先選びが難しくなりました。

委託先を慎重に選ばないと「付帯業務に対応してもらえなかった」「下請け業者や孫請け業者に物流を委託されていた」など不満を抱くようになります。

したがって、物流アウトソーシングサービスを利用するときは、物流業務の課題を洗い出しておき、要望を叶えてくれる業者を慎重に選ぶようにしましょう。自社に見合う委託先選びが難航した場合は、仲介サービスを利用してみることをおすすめします。

2.柔軟に対応してもらえない恐れがある

物流アウトソーシングサービスの範囲は業者に応じて変わります。ギフトにメッセージカードを添えたり、お客様が希望する方法でラッピングしたりなど付帯業務に対応していない業者も存在します。

そのため、物流業務を委託するときには、どのような付帯業務が発生するかを洗い出しておき、対応できる業者を選ぶようにしましょう。 

3.トラブル時の責任の所在が不明になる

物流アウトソーシング会社の中には、下請け業者や孫請け業者に業務を依頼しているところもあります。このような現場の体制だとトラブルが発生したとき、責任の所在がわからなくなります。そのため、契約時に組織体制や運営フローを尋ねて、不安がある場合は責任の所在を明確にしておきましょう。 

4.自社にノウハウが蓄積されない

物流アウトソーシングサービスを利用すると、自社に物流業務に関するノウハウが蓄積できません。物流アウトソーシングを活用し続けるなら問題はありません。

しかし、将来的に自社物流に切り替えたい場合はノウハウが蓄積できないことが問題となります。そのため、委託業者と定例会を設けるなど、ノウハウが習得できる場を設けてもらえるか尋ねておきましょう。

物流アウトソーシングの選定方法

物流アウトソーシングの委託先選びは難しいです。失敗しないためにも、物流アウトソーシングの選定方法を学んでおきましょう。 

サービス範囲

物流アウトソーシング会社に応じてサービス範囲が異なります。

受注から配送までの一般的な物流業務をサービス範囲とする会社もあれば、付帯業務や返金対応のカスタマサポート対応業務までをサービス範囲とする会社もあります。

顧客の属性や商品の購入頻度などに応じてノベルティを同梱することは、顧客満足度を高めるために非常に効果的です。そのため、自社商品を適切に取り扱うことができ、さまざまな付帯サービスを提供している業者を選ぶようにしましょう。

料金

物流アウトソーシングサービスは基本料金と物流量に応じた料金を支払う必要があります。料金は各社で異なるため、複数社に見積もりを依頼して比較するようにしましょう。見積書を確認するときは、見積金額だけではなく、物流コスト管理のために内訳も確認することをおすすめします。

・物流アウトソーシングサービス料金の内訳

固定費

基本料金

システム料

 

変動費

保管料

入庫料

デバンニング料

検品料

ピッキング作業料

梱包料

配送料

出荷制限の有無

物流アウトソーシング会社の中には、セール期間中などによって物流量が増加し、波動が起きたときに出荷制限をかける業者も存在します。

ECサイトで商品を購入しても速やかに配送してもらえなければ、顧客満足度が低下してリピートしてもらえなくなります。また、商品の注文がキャンセルされてしまうかもしれません。このような機会損失を防ぐためにも出荷制限の有無を確認しておきましょう。 

倉庫の立地

物流サービスの品質を求める上で倉庫の立地条件にこだわることが重要です。高速道路の付近に物流拠点を構えたり、配送センター付近に物流拠点を構えて集荷や配送しやすい状況を確保することで、配送条件が良くなります。そのため、委託先の倉庫がどこにあるかをチェックしましょう。

物流アウトソーシングに関するよくある質問

最後に物流アウトソーシングに関するよくある質問をご紹介します。

Q.物流アウトソーシングを利用するまでの流れを教えてもらえますか?

物流アウトソーシングサービスを利用するまでの主な流れは以下の通りです。

  1. 自社物流の現状を把握する
  2. 物流業務の委託先を選定する
  3. 物流アウトソーシング会社にお問い合わせをする
  4. 物流会社の担当者からヒアリングを受ける
  5. ヒアリングを参照した提案書と見積書を確認する
  6. 物流業務の委託先を決定して契約を交わす
  7. 物流アウトソーシングサービスの利用を開始する 

Q.物流アウトソーシングでよくある失敗を教えてもらえますか?

物流アウトソーシングでよくある失敗には、以下のようなものがあります。

  • 物流コストの請求定義が明確になっておらず、想定よりコストが高かった
  • 物流コストだけで委託先を決めてしまいサービスの品質が落ちた
  • 自社が求める物流サービスの水準を満たしているか確認し忘れた
  • 契約時に物流トラブルの責任の所在を擦り合わせしてなく揉めてしまった
  • 付帯業務など柔軟に対応してもらえなかった 

Q.物流アウトソーシングの現場は見学できますか?

物流アウトソーシングの現場を見学できます。現場を見学すれば、どのような倉庫で、どのような業務フローで消費者に商品が届けられるかを確認できます。そのため、少しでも安心したい場合は物流会社の倉庫を見学するようにしましょう。

まとめ

物流アウトソーシングとは、物流業務(受注・流通加工・倉庫保管・入出庫・配送)を専門業者に委託することをいいます。同梱作業やラッピング作業など付帯作業までお任せできるため、物流業務における「人手不足」「ノウハウ不足」「スペース不足」を解消していけることがメリットです。

しかし、委託先選びを間違えてしまい、サービス品質が落ちてしまうこともあります。したがって、委託先は慎重に選ぶようにしましょう。

物流アウトソーシングサービスの利用を検討している方は、お客様のニーズごとに最適なソリューションを提供しているサンインテルネットにご相談ください。お客様の経営課題を解決する最適なご提案をさせていただきます。

サンインテルネットへのご相談はコチラ

創業50年
EC物流20年の実績で
お客様の売上最大化をご提案

お電話での
お問い合わせ
046-200-7105
平日 9:00~17:45