お役立ち記事

5大ECモールを徹底比較!特徴や自社ECと比べたメリット・デメリットも

物流用語
アイキャッチ
目次

今回は5大モールである「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「auPAYマーケット」「メルカリShops」の特徴や料金体系を徹底比較します。各ECモールのメリット・デメリットについて詳しく解説しているため、ECモールの利用を検討している方は、この記事を読んでみてください。

インターネット通信販売を始めたばかりで集客に悩んだら、ECモールの利用をおすすめします。しかし「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「auPAYマーケット」「メルカリShops」など、さまざまなサービスがあるため、どれを利用すべきか悩んでしまうかもしれません。

今回は5大ECモールの特徴を解説します。自社に見合うECモールを選ぶ際に、ぜひお役立てください。

 

ECモールとは










ECモールとは、仮想ショッピングモールです。「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「auPAYマーケット」「メルカリShopsなどが代表例です。

ECモールでは、リアルのショッピングモールのように、アパレルや食品、電化製品などさまざまな商品が販売されています。ECモールではクーポンを発行したり、ポイント制度を設けたりなど工夫がされており、ECモール利用者を魅了しています。

 

ECモールの種類

ECモールには「テナント型」と「マーケットプレイス型」があります。

 

テナント型

テナント型は、仮想ショッピングモールのテナントを借りられるサービスです。代表的なテナント型ECモールとして「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「auPAYマーケット」「メルカリShops」が挙げられます。

リアルショッピングモールと同じ仕組みで、テナント料を支払うことで出店できます。

ECモール運営側はスペースを提供するだけです。そのため、ECショップの立ち上げ、受注管理、売上計上は、出店者が行わなければいけません。

しかし、ECショップのサイトを自由に作れるためブランディングが行えます。そのため、競合他社と差別化したい方におすすめです。

 

マーケットプレイス型

マーケットプレイス型は、ECモールのマーケットプレイスに商品を出品できるサービスです。代表的なマーケットプレイス型ECモールとしてAmazonが挙げられます。

自社のECショップを立ち上げる必要がないため、テナント型より運営の手間を減らせます。また、売上に応じて手数料を支払うだけで済むため、インターネット通信販売の経験が浅い出品者でも取り組みやすいです。

しかし、自社のECショップを立ち上げられないため、他社と差別化してブランディングすることはできません。そのため、インターネット通信販売初心者の方におすすめです。

 

ECモールのメリット

ECモールに出店するメリットは5つあります。

  • ECショップの初期費用を削減できる
  • ECショップ立ち上げの手間を省ける
  • ECモールの集客力を利用できる
  • ECモールの信頼力を利用できる
  • ECモールの広告サービスを利用できる

 

ECモールのデメリット

ECモールに出店するデメリットは4つあります。

  • 自社ECサイトと比較すると自由度が低い
  • リピート顧客の獲得が難しい
  • ECモール出店数が多く競争率が高い
  • ECモールの出店料、手数料が高い

 

5大ECモールを比較

ECモールの中でも5社を比較します。

 

初心者でもネットショップを簡単に始められる「楽天市場」









引用:『楽天市場

楽天市場は国内最大級のユーザー数を誇るテナント型ECモールです。

大型セールイベント「楽天スーパーSALE」や「お買い物マラソン」などイベントを開催して集客を促し、国内ユーザー数5,104万人を誇ります。

楽天市場の大きな特徴は、初心者でもネットショップを簡単に始められることです。

専任コンサルタントに相談すれば、売上アップのサポートをしてもらえます。また、楽天市場に出店して成功している企業様の戦略などを学べる「NATIONS(ネーションズ)」を開催しています。NATIONに参加すれば、店舗同士のネットワークを構築することも可能です。

また、物流アウトソーシングサービス楽天スーパーロジスティクス (RSL)で発送業務をお任せすることができます。そのため、ネットショッピング初心者におすすめのECモールとなっています。

2024年4月から配送品質の基準を満たす商品に配送認定ラベルが付与されて、お客様にPRできるようになりました。そのため、集客力を上げるためにも物流品質を高めることをおすすめします。

ショップ名

楽天市場

種類

テナント型ECモール

初期費用

60,000

月額料金

25,000円/月~

販売手数料

PC:2.0%~

モバイル:2.5%~

プランにより月額料金と販売手数料は異なります。

 

グローバルセリングができる「Amazon」








引用:『Amazon

Amazonは世界最大規模のマーケットプレイス型ECモールです。

Amazonグローバルセリングを利用すれば、海外のユーザーにも商品を販売できます。Amazonプライム会員は15,000万人以上います。

Amazonの特徴は商品登録だけで始められることです。最短10日で販売を開始できます。

また、AmazonはFBA(Fulfillment By Amazon)という発送代行サービスを提供しています。 Amazonの倉庫に商品を預ければ、注文後の発送業務をお任せすることが可能です。

マーケットプレイス型ECモールは自社商品が埋もれやすいですが、Amazonのスポンサープロダクト広告を利用して、目立たせられます。

ショップ名

Amazon

種類

マーケットプレイス型ECモール

初期費用

-

月額料金

4,900円/月

販売手数料

商品代金の5%~

 

ECモールのコストを抑えられる「Yahoo!ショッピング」








引用:『Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングは、成果報酬型のテナント型ECモールです。初期費用、月額料金、システム利用料金が無料です。商品が売れた場合に販売手数料を支払います。そのため、最小限のコストでECショップを開設したい人におすすめです。無料の電話サポートあるため、ECショップ初心者の方も出店できます。

Yahoo!ショッピングは、Yahoo!サービス、ソフトバンク、LINE、PayPayなどから集客しており、2,444万に利用されています。また、外部リンクやメールマガジン、SNSからの誘導などが認められているため、集客ノウハウを持っている方は商品を売れるでしょう。

ショップ名

Yahoo!ショッピング

種類

テナント型ECモール

初期費用

-

月額料金

-

販売手数料

3.5%

 

モバイルユーザーにアプローチしやすい「auPAYマーケット」









引用:『auPAYマーケット

auPAYマーケットは、スマートフォンユーザーに利用されているテナント型ECモールです。2,500万人のauユーザーをはじめ、他キャリアユーザーにもアプローチでいます。ユーザーの93%がスマートフォンを利用していることが大きな特徴です。

au PAY マーケットではタイムラインが活用でき、お気に入り登録していたユーザーに期間限定のタイムセールなどの告知もできます。

クレジットカード払い・銀行振込・代金引換や、商品到着後にコンビニで支払う「NP後払い」、注文後にお近くのコンビニのレジで現金払いできる「コンビニ決済(コンビニ支払い)」など豊富に用意されています。クレジットカードを持っていないユーザーが後払いできる「au PAY かんたん決済」もあるため、スマートフォンユーザーにアプローチしたい場合におすすめのECモールです。

ショップ名

auPAYマーケット

種類

テナント型ECモール

初期費用

-

月額料金

5,280

販売手数料

5.5%

 

 

メルカリShops









引用:『メルカリShops

メルカリShopsは最短5分でECショップを解説できるテナント型ECモールです。スマホまたはPCから最短5分でお店を開設、3STEPで商品を販売できます。

  • メルカリショップに必要な事項を入力
  • メールで審査結果をお知らせ
  • ショップ管理画面から商品を登録する

 

メルカリのユーザー数2,300万人以上を誇り、高い集客力が見込めます。また、タイムセール、クーポン機能なども利用可能です。また、メルカリでは中古品の販売もできます。中古品の取引が頻繁に行われており、購入者が見つかりやすいです。

ショップ名

メルカリShops

種類

テナント型ECモール

初期費用

-

月額料金

-

販売手数料

商品代金の10%

 

 

ECモールの比較方法










5大ECモールの特徴をご紹介しましたが、どのサービスを利用すべきか悩んだ際には3つを比較しましょう。

自社に合うプランか

ECモールを比較するときは、プランを確認しましょう。

例えば、ECモールの初期費用を抑えたい場合は、初期費用や月額料金が0円のサービスを利用した方が良いです。一方で、商品の販売手数料を抑えたい方は、初期費用や月額料金を支払ってでも販売手数料が安いサービスを利用した方が良いです。そのため、自社に合うプランを選びましょう。

 

自社商材と相性が良いか

自社商品と相性が良いECモールを選ぶことも大切です。

例えばメルカリは、中古品を販売したい場合に相性が良いECモールとなります。その一方で、Amazonは外国人受けが良いアニメグッズなど販売したい場合に相性が良いECモールです。このように、自社商品と相性が良いECモールに登録することが成功の鍵となります。

 

サポートはあるか

ECモールはECサイト制作を効率化できますが、それでも作業負荷がかかります。「商品ページ制作・登録」「モール内広告運用」「SEO対策」「セール対策」「受注・配送管理」「カスタマーサポート」などの業務で悩みが出てくることもあるでしょう。このような悩みが出てきそうな場合は、サポートがあるサービスを選びましょう。

 

ECモールと自社ECサイトを比較

項目

ECモール

自社ECサイト

運営

モール運営会社

自社

出店料

月額利用料、販売手数料

なし

商品掲載

カテゴリや商品属性に基づいて掲載

自由

決済

モールが提供する決済方法

自由

配送

モールが提供する配送方法

自由

顧客管理

モールが管理

自社で管理

マーケティング

モールが提供する広告サービスなどを利用

自社でマーケティング施策を実施

分析機能

モールが提供する分析機能

自社で分析ツールを導入

セキュリティ

モールが提供するセキュリティ対策

自社でセキュリティ対策を実施

カスタマーサポート

モールが提供するサポート

自社でサポート体制を構築

責任範囲

商品・サービスの提供

商品・サービスの提供、顧客対応、システム運用など

向いている事業者

初心者、小規模事業者

中規模事業者、大規模事業者

 

自社ECサイトを立ち上げれば、サイトデザイン、顧客管理など自由にできます。またECモールの販売手数料を支払う必要はありません。しかし、自社ECサイト制作から集客まで幅広いノウハウが必要となります。そのため、自社ECサイトは中規模事業者や大規模事業者におすすめです。

まとめ

5大ECモールの特徴は以下の通りです。

  • 国内最大級のユーザーを誇る「楽天市場」
  • グローバルセリングができる「Amazon」
  • ECモールのコストを抑えられる「Yahoo!ショッピング」
  • モバイルユーザーにアプローチしやすい「auPAYマーケット」
  • 初心者でもネットショップを簡単に始められる「メルカリShop」

ぜひ、興味が湧いたECモールを利用してみてください。

楽天市場では、物流品質が高いショップにラベルが付くようになり、より集客しやすくなりました。そのため、ECモールと同時に物流の品質を向上しましょう。物流業務を見直したい方は、ぜひ、サンインテルネットまでご相談ください。

>>サンインテルネットへのお問い合わせはコチラ



創業50年
EC物流20年の実績で
お客様の売上最大化をご提案

お電話での
お問い合わせ
046-200-7105
平日 9:00~17:45