3PLとは?ECにおける役割と導入するメリットについて解説
EC事業者が3PLサービスを利用するメリット・デメリットについて詳しく解説します。3PLサービスを利用すれば、物流コスト削減や配送スピード向上、サービス品質の向上が見込めます。4PLやフルフィルメントとの違いまで解説しているため、物流業務をアウトソーシングする際にお役立てください。
「EC物流を検討する際に知った3PLとは、どのような意味なのだろう…」「3PLとフルフィルメントの違いは何だろう…」と疑問をお持ちではありませんか?そのような方向けに、サンインテルネットが、ECにおける3PLについてわかりやすく解説します。EC事業者が3PLを利用すると、どのようなメリットがあるのかまで解説しているため、お役に立てれば幸いです。
ECにおける3PLとは
3PL(third party logistics)とは、荷主の物流業務を包括的に委託することをいいます。
現状の課題をヒアリングした後に、お客様に最適な物流戦略を提案してもらえます。物流拠点の選定、物流業務の設計、輸配送などワンストップで依頼できるため、物流の悩みを抱えている企業様におすすめです。
1990年代に世界的に3PLが広まり、食品メーカー、アパレル企業、製造業などで3PLが利用されています。
物流拠点の選定は配送スピードやコストに大きな影響を与えます。物流拠点戦略について詳しく知りたい方は、下記の記事をお読みください。
関連記事:『物流拠点戦略とは?集約型と分散型のメリット・デメリットを解説』
3PLの種類
3PLは「アセット型」と「ノンアセット型」の2種類があります。
アセット型
アセット型3PLとは、物流施設(倉庫や配送車両)を自社で保有する事業者が提供しているサービスです。
自社で保有する物流施設を利用するため、庫内レイアウト、保管業務、輸送などの改善など、荷主のニーズに合わせて柔軟に対応してもらえます。また、荷主と3PL事業者間で業務委託するため、意思疎通しやすいです。そのため、高品質な物流サービスを求める荷主におすすめです。
ノンアセット型
ノンアセット型とは、物流施設(倉庫や配送車両)を保有する物流会社と連携している事業者が提供しているサービスです。
荷主の求めるサービスレベルに応じて、倉庫や配送トラックなどを臨機応変に選定できます。商品の特徴や量に合わせた物流施設(倉庫や配送車両)を提案してもらいたい荷主におすすめです。
3PL、4PL、フルフィルメントの違い
「3PL」「4PL」「フルフィルメント」は委託できる業務範囲が違います。
4PLとは
4PL(Fourth Party Logistics)とは、物流全体の戦略立案と実行をお任せできるサービスです。3PLサービスの業務範囲(入庫・保管・ピッキング・梱包・流通加工・出荷・配送)以外に、コンサルティング、サプライチェーンネットワーク設計・構築、サプライヤー交渉、物流システム導入・運用などが含まれます。とても便利なサービスですが、3PLよりコストが高くなります。
フルフィルメントとは
フルフィルメントとは物流業務に加えて、受注処理や顧客対応、返品・交換処理などの業務をお任せできるサービスです。フルフィルメントサービスを利用すれば、商品販売に関わる業務を外部委託し、商品企画などコア業務に集中できるようになります。とても便利なサービスですが、3PLよりコストが高くなります。
フルフィルメントについて詳しく知りたい方は、下記の記事をお読みください。
関連記事:『ECフルフィルメント業務とは?3PLとの違いや代行メリットを解説』
ECで3PLサービスを利用するメリット
ECで3PLサービスを利用するメリットは5つあります。
初期コストを削減できる
3PLサービスを利用すれば、物流業務を委託できます。
自社の物流施設を作る場合は「倉庫」「配送車両」「物流システム」「スタッフ」に投資しなければいけません。しかし、3PLサービスを利用すれば、委託先に物流業務をお任せできるため、物流施設に投資せずに済み、初期コストを削減できます。また、速やかにEC事業を開始できることも魅力です。
コストを最適化できる
3PLサービスの料金体系は、出荷量に応じて変動します。つまり、繁忙期と閑散期の物流コストを平準化し、全体的な物流コストを最適化することができます。
自社物流の場合は、繁忙期に合わせてスタッフを確保しますが、閑散期になるとスタッフ過剰になりムダな人件費となりがちです。このようなムダを省き、コストを最適化できることも3PLサービスのメリットです。
サービス品質の向上
3PLサービスを提供する事業者は、物流業務に関する知見と経験を保有しています。物流のプロに委託できるため、物流(入庫・保管・ピッキング・梱包・流通加工・出荷・配送業務)のサービス品質を向上できます。
物流スタッフ不足の解消
3PLサービスを利用すれば、人材不足の悩みを解消できます。
自社物流の場合は繁忙期に人員を増加し、閑散期に人員を削減するなど人員調整しなければいけません。しかし、自社物流における人員調整は非常に難しいです。
一方で、3PLサービスを利用すれば、繁忙期や閑散期の需要に合わせて受け入れ態勢を整えてくれるため、人材不足の悩みを解消できます。
コア業務に注力できる
3PLサービスを利用して物流に詳しいプロに物流業務をお任せすれば、商品開発や販路拡大のコア業務に注力できるようになります。自社物流の場合、EC事業が成長すると物流業務が煩雑し、慌ただしくなりコア業務に手が回らなくなります。このような悩みも解消することも可能です。
ECで3PLサービスを利用するデメリット
ECで3PLサービスを利用するデメリットは、社内のノウハウが蓄積されなくなることです。 物流業務(入庫・保管・ピッキング・梱包・流通加工・出荷・配送業務)の経験が得られず、自社の物流スタッフを育成できません。また、サプライチェーンネットワーク設計・構築、サプライヤー交渉、物流システム導入・運用などの知識、経験も得ることはできないことを理解しておきましょう。
ECで3PLサービスを利用する流れ
EC事業者が3PLサービスを利用する流れは以下の通りです。
- 3PLサービスを利用する目的を決める
- 委託する業務範囲を決める
- 3PLサービスを選ぶ
ここでは、各手順について詳しく解説します。
3PLサービスを利用する目的を決める
まずは3PLサービスを利用する目的を決めましょう。なぜなら、目的に応じて選ぶべき3PLサービスが変わってくるためです。
例えば、翌日配送が可能な場合は、全国各地に配送拠点を持つ業者を選んだ方が良いです。また、在庫管理を徹底したい場合はWMSが導入されている物流施設を持つ業者を選んだ方が良いでしょう。目的を伝えずに3PLサービスを利用しても満足できません。そのため、3PLサービスを利用する目的を決めてみてください。
委託する業務範囲を決める
次に、委託したい物流業務範囲を決めます。なぜなら、「3PL」「4PL」「フルフィルメント」で委託できる業務範囲が異なるためです。例えば、物流戦略から見直したい場合は4PLを選んだ方がよいです。
一方で、ECサイト運営全般まで業務委託したい場合はフルフィルメントサービスを選んだ方がよいでしょう。このように、委託する業務範囲で利用すべきサービスは変わるため、どこまで委託したいかを考えてみてください。
3PLサービスを選ぶ
3PLサービスを提供する物流会社へお問い合わせをしたら、ヒアリングから入ります。ヒアリングで、お客様の状況を把握した上で、最適な物流プランと見積書を提案してもらえます。そのため、物流プランや見積金額、対応などに納得できた物流会社の3PLサービスを選びましょう。
ECで3PLサービスを利用する際のポイント
ECで3PLサービスを利用する際のポイントは3つあります。
コストと品質のバランスを確認する
3PLサービスを利用する場合は、コストとサービス品質のバランスを確認しましょう。物流コストを抑えることも大切ですが、高品質なサービスを提供することも大切です。サービス品質が気になる場合は納期遵守率、配送事故率、在庫管理の精度などを尋ねてみるとよいでしょう。
実績を豊富に持つ業者を選ぶ
3PLサービスを利用する場合は、実績を豊富に持つ業者を選ぶようにしましょう。自社サイト上での取り扱い商品と類似事例を持っている物流会社に依頼すれば、高い品質のサービスを受けられます。
物流会社の公式ホームページに実績は紹介されているため、依頼先を探すときに必ず確認してみてください。
情報共有は綿密に行う
3PLサービスを利用する場合は、委託先と情報共有することになります。入出庫情報・在庫情報・返品情報・受注情報などの必要事項だけでなく、商品の取り扱い方法や出荷の注意点、クレーム内容など共有しておきましょう。情報共有を綿密にしておくことでトラブルを防止できます。
ECにおける3PLサービスの活用事例
お菓子の企画・製造・販売を行う企業様は、新商品として「フィナンシェ」を発売するにあたり、従来の物流会社から当社の3PLサービスへ変更されました。
フィナンシェは、保管時は冷凍、出荷時は冷蔵と、温度帯の管理が非常に重要です。一般の物流会社では対応が難しいケースもございますが、当社は食品物流を得意とする3PL事業者として、お客様のニーズに柔軟に対応しています。
まとめ
3PL(third party logistics)とは、荷主の物流業務を包括的に委託することをいいます。物流拠点の選定、物流業務の設計、輸配送などワンストップで依頼できるため、物流の悩みを解決できます。しかし、お客様によって「3PL」「4PL」「フルフィルメント」のどれが良いかは異なるため、物流業務を委託する目的を決めてから依頼先を決めましょう。
サンインテルネットは「3PL」「4PL」「フルフィルメント」を提供しています。そのため、どのサービスを利用したいかわからない方は、サンインテルネットにお問い合わせください。
創業50年
EC物流20年の実績で
お客様の売上最大化をご提案